Androidのことが好きになってきた

技術的なインプットやアウトプットの場。たまにプライベートとか書くかも??

ブログはじめました。

はじめに

はじめまして、私はえむすてと申します。

タイトルの通り、ブログを始めることにしました。
何処の馬の骨もわからんやつが何言ってるんやって感じだと思いますが、見てくれると嬉しいです。🙇‍♂️

初回なので、なぜブログを始めたかブログを始める上で悩んだこと、について書いていきます。

なぜブログを始めたか

自分はもともとQiitaを使い、技術についてインプットした内容をゆるーくアウトプットをしていたのですが、最近Qiitaの傾向が怪しくなってきたので、乗り換えもかねてブログを始めようと思った次第です。
まあ、Qiitaもしばらくは続けるので、同じ内容の記事をこちらにもあげる予定ではいます。

ブログサービス選定

ブログを書くサービスを選定するときに悩んだので、その内容などをここに記述します。

候補

  • Hatena Blog(ここ)
  • Blogger
  • Medium
  • Gatsby + Netlify + Contentful

一つずつ説明します。

Hatena Blog

今ブログを書いているここです。

メリット

  • 基本日本語で英語苦手民にも優しい
  • デザインフォーマットが豊富なので、簡単に良い感じのブログが出来上がる
  • Markdown記法が元から有効(ここ重要)

デメリット

  • 凝った改造がしたいときに容易にできない
  • 上の内容にかぶさるが、似たり寄ったりなデザインになりやすい

結果

特別な設定をすることなく、Markdown記法で書けることに大きな魅力を感じてそのまま採用。
簡単に良い感じのデザインのブログが作れるのも大きな魅力であった。

Blogger

Googleが提供しているブログサービス。

メリット

  • Googleアカウントがあれば簡単にブログが作れる
  • Googleが提供しているので、AnalyticsやAdSenceの追加が楽そう(ためしていない)

デメリット

  • 特別なライブラリを導入しないとMarkdown記法で書けないっぽかった
  • 日本語の表記に若干違和感を感じた(自分だけ?)
  • 個人的にデザインがあまり好きではない

結果

Googleとの相性で導入しても良いのではないかと考えていたが、デザイン面などが自分には合わなかったので見送りとした。

Medium

英語圏の人がよく使っているブログサービス。 こちらは調査段階で打ち切ったので、間違っている点があるかもしれません。 🙇‍♂️

メリット

  • デザインが自分好み
  • エンジニアが比較的多い

デメリット

  • Markdown記法で書くことができない
  • (自分にとってのデメリット)英語メインなので、操作ミスなどが起こりそう

結果

デザイン性、エンジニアが多いという点で導入を考えていたが、英語メインという点で操作ミスの多発を危惧し断念。(そろそろ英語をできるようになっておく必要がありそうやなぁ😇😇)

Gatsby + Netlify + Contentful

  • Gatsby = Reactベースの静的サイトジェネレータ
  • Netlify = 静的サービスをデプロイしてくれるサービス
  • Contentful = CMSで、ブログの内容などを簡単に制御してくれる

最近流行りの三つ。

メリット

  • テンプレートから自分の好みのブログを選定可能
  • Reactベースなので、Reactが多少わかれば簡単に改造が可能
  • エンジニアっぽくてかっこいい

デメリット

  • 上三つのブログサービスに比べて、比較的学習コストがかかる。
  • 改造しづらいテンプレートなどもある
  • コメントやいいねなどの読者からのアクションを実装しようとするとかなり学習コストがかかる

結果

実は、、、始めはこちらでブログを描こうとしていました。
しかし、SEO対策やリリースなどの運用面、さらにいいね機能やコメント機能などの実装等を考えると、だいぶハードルが高くなりそうだったので、今回は断念。

ということで

HatenaBlog でブログを書いていくことにしました。🎉

最後に

至らないところがあるかもしれませんがよろしくお願いいたします。